青いバランス備忘録

日々思っていることを忘れても良いように記録するブログ

ラブコメ その3

日本のラブコメは家と学校の二つの場面しか登場しない。しかも、学校とはたいてい高校のことで、中学校が舞台というのはあまりない。学校と家、このどちらかの中で話が進む。アルバイト先での話はあっても非常に少ない。特に学校でストーリーは展開して、家で展開することは珍しいが、全く無いわけではないという程度だ。家族構成は登場人物の家庭についてはほぼ核家族である。日本型ラブコメ作品は多様だが、実はその根底にはこうした共通点がある。

核家族も特徴で、一作品につき登場人物が10人近く或いはそれ以上いるというのに、核家族でないとわかる者が極めて少なく、ほとんどの場合核家族か言及すらないに留まる。1人くらいいてもと思う祖父母の明確な登場は極めて稀であり、ゲストキャラクターの扱いだ。私も例を「ニセコイ」114話しか挙げられない。

つまり、ラブコメの主人公達の特徴を並べると、高校生であり、かつ、学校と家の二つの場所でしか話が展開しない。しかも核家族、となる。

例えば、夏祭りや花火大会を一緒に見て回ったり、偶然顔を合わせたりするのは学校の友達であって、これも学校の中の関係が一時的に学校外でも維持されているだけあるから、学校という場面に含めて良いだろう。翌日も学校で会うことを考慮して行動するのだから。周囲の特殊な環境と珍しい互いの浴衣姿の効果によって恋愛関係が進展することはあれど、そこに地域社会は登場せず、学校以外のコミュニティとの関わりも示されない。

このように、ラブコメにおいては地域は、作者が意識して除外しているかはともかく、作中を通して全く登場しない。

私は近所の夏祭りを手伝っているが、私や共に設営をする知り合いは全員、ラブコメにおいてはその他大勢にも入らない背景の人影でしか無い。

ToLOVEるジャンプコミックス13巻110話の夏祭りの光景こそ、典型的な夏祭りの描かれ方であり、そこには、夏祭りを支える裏方の姿が登場しない。もはや、我々現代人は祭りに集まることはあっても、祭りに参加することはない人の方が多いのである。

ToLOVEる13巻

https://www.amazon.co.jp/LOVEる-とらぶる-13-ジャンプコミックス/dp/408874652X

 また、勉強会として友達の家に集まる話もあるが、場所は学校から移ってはいるものの、学校の友達と勉強するのだから、学校の場面の延長でしかない。

要するに、日本型ラブコメは家と学校の二地点だけで話が進むのであって、老人とか地域とかはストーリーに絡まないどころか登場すらしない。極めて狭い、同年代しかいない社会で起きている話なのである。

学校の知り合いと核家族しか登場しないというのは、近現代社会に生き、ラブコメを読み慣れた我々からするとさも当然のように感じるかもしれない。しかし、これは社会の弱さの現れではなかろうか。学校と家の二地点しかないということは、人間関係を狭い社会たる学校に依存しているということである。学校という物すら無くなれば、彼らは狭い家に閉じ込められてしまう。事実休校などで疲れを感じる学生も多いが、これは私が以前より漠然と感じていたことが、コロナウイルス流行による社会問題としてはっきりと浮かび上がったのだと思っている。

 

この記事と2日前からの記事を以てラブコメに共通する基礎を示すことができたと思う。後日、これらの基礎をまとめた記事を書いて自分の中にある考えを整理したい。

 

 関連記事

bluebalance.hatenablog.com

 

bluebalance.hatenablog.com